
グラッドストーン・アーラー・ロゼ 2020 / アーラー
URLAR
商品情報
- 地域
- マーティンボロー
- 種類
- ロゼ
- クール便推奨
750ml | ¥ 3,245 税込 |
商品説明※画像はイメージです
やや濃いめで鮮やかなロゼの色調と、ピノ・ノワールらしい芳香性の高い華やかな香り。甘やかなレッドチェリーやレッドプラムや赤い花のフローラルな香りに加えて、ほんのりとピンクペッパーのスパイシーな軽快さがあらわれます。味わいは辛口で、フルーティーな赤系果実の芳醇さとフレッシュさを際立たせる酸味が中盤で調和し、若干のスパイシーさを伴った心地良い余韻が伸びていきます。抜栓1週間が経過しても白檀やアールグレイの華やかさが加わり、フレッシュでフルーティーな味わいはそのままなので、グラスワインや、数日かけて飲むのもおすすめのロゼワインです。
【オススメ料理】中華料理、餃子、ラム肉、トマトソース、梅肉和え、秋鮭のムニエルなどにも
秋に飲みたいおすすめワイン
秋の訪れとともに、日本の食卓には季節の味覚が揃います。その中でも、きのこや秋鮭、戻り鰹に秋ナス、サツマイモやかぼちゃなど、秋の旬の食材は特に魅力的!この季節に楽しみたい料理とワインの組み合わせをご紹介いたします。
秋鮭は、9月〜10月頃に産卵のために日本の川へ戻ってきた白鮭のこと。別名で「秋味」と呼ばれる地域があるように、秋の味覚として特に美味しく食べられる時期です。ロゼワインや優しい味わいのピノ・ノワールはもちろん、バターやクリームを使った料理にはきのこ同様樽のニュアンスを感じるシャルドネを合わせて。そしてぜひ試して欲しいのが、甘い味噌で鮭と野菜をホイル焼きにする北海道の漁師料理「鮭のちゃんちゃん焼き」。甘い味噌にブドウの果実感と深い味わいのオレンジワインを合わせれば、口の中にふわっと広がる秋の味にやみつきになります。
▼その他のオススメも要チェック!

#はせがわ酒店スタッフの、私これ買いました!
沢山の商品の中から、はせがわ酒店のスタッフが日頃どんなお酒を自腹で購入しているか、ちょっと気になりませんか? 各店のスタッフに最近購入した1本を教えてもらいました! 華やかでフレッシュな果実の香りを楽しみながら口に含むときれいな酸が広がります。程よいボリュームとキレのある後味が印象的でした。香辛料を軽くふった料理と合わせて頂きたいです。
(亀戸店 石井)
蔵紹介
URLAR / アーラー所在地 : ニュージーランド マーティンボロ
芋焼酎に新風をもたらした宝山シリーズをはじめ、世界で評価される本格焼酎を造り続ける西酒造がニュージーランドで運営するワイナリー。同じくニュージーランドで活躍する栽培醸造家、小山浩平さんを迎えブドウ栽培とワイン造りに挑みます。
URLARとは古英語で"大地"を意味します。その名の通りこの地の豊かな自然の恵みを活かすためバイオダイナミック農法を採用。化学肥料や殺虫剤を一切使用しないのはもちろん、処理されたブドウの種や皮は肥料に。水は雨水や湧水を使い、その後濾過して土に返します。類まれな感性で多くの人に愛される焼酎を世に送り出してきた西酒造、美味しい酒を造ることに国境もなければ酒類の壁もないとの思いを抱きながら造ります。
この商品に興味のある方はこちらもおすすめ
- グラッドストーン ノーブル リースリング 2018 / アーラー
- 375ml:¥ 4,180税込
- グラッドストーン ノーブル リースリング 2018 / アーラー
- 375ml/税込価格:¥ 4,180