
シャトーマルス オランジュ・グリ / マルス穂坂ワイナリー
商品情報
- 地域
- 山梨県
- 蔵元
- 本坊酒造
- クール便推奨
750ml | ¥ 1,738 税込 |
商品説明※画像はイメージです
甲州種の果皮に存在する濃厚な香りや旨味、さらには色素成分を充分に引き出し、ほんのりオレンジに色付いたワインです。果皮由来の心地よい渋味と旨味が特長で、ぶどうの個性が際立つ果実味豊かなワインに仕上がりました。【オススメ料理】複雑な味わいを持ち、鍋物との相性は抜群。牡蠣のグラタンや白身魚のムニエル、キノコのアヒージョや酢豚など、和食から中華・洋食まで幅広く相性が良く、食が進みます。
冬の定番!お鍋と楽しむワイン♪
朝晩は気温もグッと下がり、そろそろお鍋の恋しい季節。スーパーやネット通販などでも気軽に購入できる鍋の素もたくさんあり、定番のお鍋から、最近では豆乳鍋やトマト鍋、カレー鍋など、お家で楽しめるバリエーションも増えています。今夜はお鍋!と思ったときに、さっと出して飲めるワインがあると1日を素敵に締めくくれるもの♪今回は、そんなお鍋と一緒に楽しめるおすすめワインをご紹介いたします。
スパイスや香草を使ったスパイシーなお鍋には、複雑さとやや渋みを感じるオレンジワインやロゼワインをチョイス。白と赤、両方のワインの良いとこどりなロゼ&オレンジの万能さに驚くこと間違いなし!さらに、お鍋の具材がお肉メインならブドウの皮由来の引き締まった味わいが楽しめるオレンジワインを、エビやホタテなどの魚介類がメインなら包容力抜群のロゼワインをお試しあれ♪
▼その他のオススメも要チェック!

蔵紹介
四季豊かな日本風土を活かしたワイン造り明治期より鹿児島で焼酎造りを営む本坊酒造が、1960年山梨県笛吹市に洋酒生産の拠点として設立したのがワイナリーの始まりです。山梨県各地の優良農家との契約栽培や、茅ヶ岳山麓穂坂丘陵の自社畑「日之城農場」での自社栽培により良質な葡萄作りをおこなっています。
世界に通じるワインを目指し、2017年には韮崎市穂坂町に最新設備を備えたマルス穂坂ワイナリーが完成。高低差を利用した「グラビティ・フロー」設計により葡萄に負荷を減らした醸造が可能になりました。また自社畑に隣接している為、収穫後すぐに仕込に移れるため、さらなる品質向上が期待されます。
マルス山梨ワイナリー(貯蔵・熟成) 山梨県 笛吹市
マルス穂坂ワイナリー(製造) 韮崎市 穂坂町


▼この蔵のお酒はこちら
