商品説明※画像はイメージです
坂本龍馬と並ぶ幕末の土佐の英雄、中岡慎太郎の名前を冠した「美丈夫 純米 慎太郎」。慎太郎と彼の愛したふるさとの海にピュアな味わいの純米酒を捧げます。飲み飽きしない、すっきりとした味わいで、穏やかな香りと軽快でキレ、心地よい酸が特徴です。冷でさっぱりいただくのも、常温で旨みをとことん味わうのもおすすめです。受賞歴
SAKE COMPETITION2019 純米酒部門 GOLD 4位蔵紹介
気が付いたら一升瓶が空いている。そんなお酒を造りたい。明治37年、1904年創業。推定樹齢250歳以上の臥竜梅や、太陽の熱で蒸発させて作った天日塩などが有名な、高知県の東部に位置する安芸郡田野町に蔵はあります。日本酒の原材料の7割は水でできており、非常に重要なファクターとなっています。蔵の仕込み水は国内屈指の超軟水で、できあがると飲みやすいお酒になりますが、仕込むのが難しいと言われています。そんな扱いの難しさを補い、長所を伸ばす酒造りをこころがけています。


▼この蔵のお酒をもっとみる

この商品に興味のある方はこちらもおすすめ


- 美丈夫 舞 純米大吟醸 しずく媛
- 720ml:¥ 2,035税込
- 1800ml:¥ 3,960税込
- 美丈夫 舞 純米大吟醸 しずく媛
- 720ml/税込価格:¥ 2,035
- 1800ml/税込価格:¥ 3,960