
安芸虎 夏純吟 火入れ
商品情報
- 地域
- 高知県
- 蔵元
- 有光酒造場
- クール便推奨
720ml | ¥2,057 税込 | ||
1800ml | ¥4,114 税込 |
この商品は販売制限されております。
会員の方はログイン後再度ご確認ください。
非会員の方は会員登録頂き再度ご確認ください。
会員の方はログイン後再度ご確認ください。
非会員の方は会員登録頂き再度ご確認ください。
商品説明※画像はイメージです
素直な味わいと共に感じられるキレイな酸味が料理を引き立たせます。新しい火入れ方法を取り入れ、出来上がったお酒の繊細さ、フレッシュ感をそのまま残せる様になりました。夏の暑い日にも、キリっと冷やしてお召し上がりください。#はせがわ酒店スタッフの、私これ買いました!
沢山の商品の中から、はせがわ酒店のスタッフが日頃どんなお酒を自腹で購入しているか、ちょっと気になりませんか? 各店のスタッフに最近購入した1本を教えてもらいました! 花火のように弾ける虎がかわいくて、思わずジャケ買いしてしまいました。爽やかな香りが心地よく、キレイな酸味が際立ちます。肌寒かったので季節外れですがおでんと一緒にいただきました。おでん種、練り物の油っこさもスパッとキレました。うなぎの蒲焼きや天ぷらなども合いそうです。
(オンライン店 近藤)
蔵紹介
惜しみない手間と時間をかける酒造り有光酒造場は明治36年、1903年創業。背後から大きく山が迫り、すぐ目の前には太平洋が広がる、そんな海沿いの小さな集落、赤野の酒蔵です。高知県内でも鮎の美味しいことで有名で、柔らかな味わいが特徴の赤野川の井戸水を仕込み水に使用しています。蔵は昔からずっと変わらずシンプルで、人手をかけて仕込み醸された酒は、すべて酒槽(さかふね)を使い4~5日をかけてゆっくりと搾られます。土佐という辛口の地にありながら、この地で仕込んだ酒は柔らかく、丸く、そして人を和ませる優しさがあります。華やかさよりも、むしろ心の栄養となれるような酒を目指し、惜しみない時間と手間をかけ造り続けています。


▼この蔵のお酒をもっとみる
