
ヴィーノ・デ・プエブロ・ピノ・ノワール 2022 / ベティッグ
FRANCISCO BAETTIG
商品情報
- 地域
- チリ
- 種類
- 赤
- クール便推奨
750ml | ¥ 3,300 税込 | 数量 |
商品説明※画像はイメージです
ワイン名の「Pueblo プエブロ」とは、スペイン語で村を意味。チリ最南端のヴァレイ、マジェコ・ヴァレイにある特別なD.O.「トライゲン」村の葡萄のみで造られます。ブルゴーニュより冷涼なトライゲン村のテロワールを美しく鮮やかにワインに描き出します。手摘み収穫。自然酵母のみで醗酵しています。ステンレスタンクで発酵&フレンチオークで10ヶ月間熟成。 コント・ジョルジュ・ド・ヴォギュエのワインが持つような優しくピュアな赤系の果実味と高貴な野性味を併せ持ちます。丸みのある緻密なタンニンと滑らかな酸が上品な印象。真のブルゴーニュ愛好家に贈る極上のデイリーワイン。

#はせがわ酒店スタッフの、私これ買いました!
沢山の商品の中から、はせがわ酒店のスタッフが日頃どんなお酒を自腹で購入しているか、ちょっと気になりませんか? 各店のスタッフに最近購入した1本を教えてもらいました! とても好きな造り手で、ヴィンテージが変わるごとに購入しています。ベティッグのレベルの高さが伺える一本。ブルゴーニュを思わせる香味には驚きました。チリワインには肉厚フルボディの印象がありますが、こちらはエレガントなピノ・ノワール。カジュアルに楽しめるコストパフォーマンスの高い一本です。
(20vt購入 芝倉庫店 金谷)
蔵紹介
FRANCISCO BAETTIG / フランシスコ・ベティッグ所在地 : チリ
冷涼気候でブルゴーニュの最新醸造手法を生かす チリ最高峰のベティッグ
チリのみならず世界でも高く評価されるフランシスコ・ベティッグは、エラスリスでチーフワインメーカーを勤め、ボルドー・スタイルのセーニャやブルゴーニュ品種のラス・ピサラなど数多くの傑作を世に出してきました。南米の有力ワインガイド「DESCORCHDOS(デスコルチャドス)」で、ベティッグは2021年ワインメーカー・オブ・ザ・イヤーに選ばれています。
ベティッグがワインを造るのは、首都サンチアゴの南650キロのマジェコ・ヴァレイ。積算湿度は1226度とブルゴーニュより涼しく、カルシウムの多い火成岩と赤い粘土のやせた土壌。ベティッグの畑では特にカルシウムを多く含む、ブルゴーニュに近い土壌になります。冬に雨が降り、年間平均降水量は1084mmあるため、灌漑無しで栽培できる十分な降水量があります。畑の一部では、植樹開始時からドライファーミングを行っています。区画によって、樹がある程度育ち根が張ってからは、全ての畑でドライファーミングを行うことが可能になり、よりテロワールの個性が鮮明に現れてゆくワインが造られることが期待できます。栽培は除草剤を一切使用せず、なるべく自然な形で行うリュット・レゾネを慣行。ベティッグ家の故郷「トライゲン村」に見出した“エレガントピノ&シャルドネ”の新たなフロンティアで醸造されたワインです。
この商品に興味のある方はこちらもおすすめ


- ロス・パリエンテス・ヴィニエド・ピノノワール 2021 / ベティッグ
- 750ml:¥ 3,960税込
- ロス・パリエンテス・ヴィニエド・ピノノワール 2021 / ベティッグ
- 750ml/税込価格:¥ 3,960