UGO AURORA 相原酒造
商品情報
- 地域
- 広島県
- 蔵元
- 相原酒造
- クール便推奨
- 本数制限あり
720ml | ¥ 1,800 税込 |
商品説明※画像はイメージです
相原酒造の次世代を担う新ブランドが登場!今まで培った技術に新たな感性を加え、より自由な感性でこれからの吟味を追求するUGOシリーズ。相原酒造の次世代を担う相原章吾さんによる新たなる試みです。2019BYから試験醸造を開始して、「UGO morning dew」を県内で販売。2021BYの「UGO Primum」のリリースを経て、3作目として満を持して「UGO AURORA」が発売されます!今期のテーマは「日常に溶け込む明るさ、軽快さ」。AURORAとは新しい始まり、夜明けを意味します。
広島の風土にぴったり合った爽やかな味が特徴の酒米「八反錦」を使用。アルコール度数は14度と低めに設計し、軽やかでさわやかな味わいを表現しました。温度が低い時には、軽いタッチで水のような綺麗な口当たりと、マスカットやホワイトフローラル、綿飴などの淡い香りで全体的にライトな味わいに。温度が上がるにつれ、南国の果実のようなトロピカルな香りが広がり、口当たりの軽さがキュッとした酸味を引き立てます。程よく上品な苦みの余韻で次の一杯が欲しくなる味わいです。
蔵紹介
まずは自分が飲んでうまい酒明治8年創業。広島県呉市の東にある、山と瀬戸内海に挟まれた小さな町で酒造りをしています。戦争で一時休業になったものの今までずっと酒造りを続けてきました。自分が飲んでうまい酒をまずはつくらねばと昭和63年に品質第一を徹底し、吟醸蔵へと生まれ変わりました。大吟醸造り、全品冷蔵保存、最上の原料で醸すことを掲げ、どうすれば美味しいかを常に考えています。そんな蔵元の代表銘柄雨後の月はとうふ、天ぷらを塩、白魚の焼き物などさっぱりした料理にあわせやすいとのこと。その時の季節に合わせて、雨後の月を楽しんでください。


▼この蔵のお酒をもっとみる

この商品に興味のある方はこちらもおすすめ


- 雨後の月 純米大吟醸 白鶴錦
- 720ml:¥ 1,980税込
- 1800ml:¥ 3,960税込
- 雨後の月 純米大吟醸 白鶴錦
- 720ml/税込価格:¥ 1,980
- 1800ml/税込価格:¥ 3,960


- 賀茂金秀 特別純米 13原酒
- 720ml:¥ 1,595税込
- 1800ml:¥ 2,970税込
- 賀茂金秀 特別純米 13原酒
- 720ml/税込価格:¥ 1,595
- 1800ml/税込価格:¥ 2,970


- 富久長 海風土 sea food 白麹 純米
- 720ml:¥ 1,738税込
- 1800ml:¥ 3,465税込
- 富久長 海風土 sea food 白麹 純米
- 720ml/税込価格:¥ 1,738
- 1800ml/税込価格:¥ 3,465