
【予約商品】11月28日以降 出荷予定 作 新酒 純米大吟醸
商品情報
- 地域
- 三重県
- 蔵元
- 清水清三郎商店
- 会員限定
- クール便推奨
- 予約商品
- 本数制限あり
- 受取期限あり
750ml | ¥ 2,420 税込 | 数量 | |
1800ml | ¥ 4,840 税込 | 数量 |
商品説明※画像はイメージです
作の新酒が登場!作らしく、搾りたてのフレッシュさをしっかりキープしつつ火入れを行っています。生酒に比べて変化が少ないので長く出来立ての美味しさを楽しむことができます。ラベルには伊勢型紙紋様の老松と梅が施されています。三重県鈴鹿市の白子で主に生産されている伝統工芸用具で、布を一定の柄に染色するために用いられる型紙のことです。松はいつまでも若々しい常緑樹、梅は春を告げる花で大変縁起のいい紋様となっています。
注意事項
*限定商品につき、お受け取りは出荷予定日より1週間以内とさせていただきます。*銀行振込をご選択いただいた場合、出荷は入金確認後となります。
*注文時にお届けご希望日が選択肢に表示されない場合は、お問い合わせ欄に直接ご記入ください。
*他の予約商品や受取り期限のある商品と一緒にご注文いただいた場合、出荷日程の関係上承れない場合がございます。
*複数の予約商品をご注文の場合は、出荷日が最後の商品に合わせ、まとめて出荷致します。
*天候や道路事情などにより配達が遅延する場合がございます。
予約商品と他の商品を一緒にご注文いただく場合
予約商品とそれ以外の商品(他の予約商品を含む)を同時にご注文頂いた場合は、すべての商品が揃ってからの発送となります。同時発送を希望しない場合には、お手数ですが別々にご注文ください。その場合、送料は各配送ごとに発生します。蔵紹介
伊勢杜氏の伝統を引継ぎ、「味酒」を醸しています。鈴鹿山脈の清冽な伏流水は、酒造りに非常に適しており、伊勢平野は良質な米を我々に与えてくれました。1869年(明治二年)に若松村にて大黒屋清水清三郎商店として創業。若松は海に面しており港も近いために、かつては多くの醸造業が繁栄しましたが、現在では当社は鈴鹿市で唯一の蔵元となってしまいました。昔ながらの伊勢杜氏(農閑期の出稼ぎではない地元の杜氏による酒造り)の伝統を引き継ぎ、鈴鹿で生まれ育った杜氏が歴史史実に負けない「味酒」を精魂込めて醸しています。

▼この蔵のお酒をもっとみる
